
恋愛ってあるの? ケンカしないの?
最近では、ずいぶん一般的になった「シェアハウス」での暮らし方。TV番組なんかの影響で、同じ屋根の下での恋愛が盛んというイメージもあるのではないでしょうか。しかし、実際のところはどうなのでしょうか。
今回お邪魔させていただいたのは、新宿区にある「トーキョーフルハウス」という3階建てのシェアハウス。現在は社会人や学生さんが約10名住んでおり、共有のリビングやキッチン、お風呂があるほか、各階にはそれぞれの個人の部屋があるそう。
そんなトーキョーフルハウスにお住まいの3名にお話を伺いました。
-
阿部珠恵さん
2010年からシェアハウスでの生活を開始。シェアハウス内で同棲していた経験も。
-
栗山和基さん
トーキョーフルハウスに妻と一緒に入居中。先日第1子が誕生し、家族で引き続きシェアハウスに住む予定。
-
鈴木諒さん
トーキョーフルハウスに住み始めて1年ちょっと。現在はシェアハウスの1室に男性3人で生活中。
-
ライター:姫野ケイ
大学進学を機にひとり暮らしをして10年近く。シェアハウスや寮生活など共同生活の経験はこれまでナシ。
仕事で嫌なことがあってもシェアハウスに帰ると「まあいいか」と思える
Chapter.01
出迎えてくれたのは、住人の栗山和基さんと阿部珠恵さん。鈴木さんは仕事でもうすぐ帰宅されるとのことで、早速まずはおふたりにインタビューをスタート。
––おふたりがシェアハウスに住むことになったきっかけを教えてください。

––確かに社会人になりたてのころは自由に使えるお金も限度がありますし、ひとりで過ごすのも寂しいですよね。

––「トーキョーフルハウス」に住むようになったのはなぜですか?

結婚してひとつのシェアハウスに引っ越し
Chapter.02
––阿部さんの同期の方が栗山さんの奥様だったんですね。

––そうなんですね! お子さんも一緒に住むなんて、なんだか不思議な感覚です。おふたりが実際にシェアハウスに住んでみて良かった点を教えてください。
シェアハウスで暮らすと悩みが減る
Chapter.03


––他の人たちと一緒に暮らすとなると、規則が厳しくて寮生活のようなものを想像していたのですが、そんなこともないのですね。

