住宅ローン
住宅ローンの種類
住宅ローンには種類とそれぞれに特徴があるので、ライフプランに沿った返済計画をふまえて選択します。
銀行ローン |
|
---|---|
フラット35 |
|
公的 住宅融資 |
|
社内 融資制度 |
|
金利の種類
変動金利型 |
金融情勢の変化に合わせて金利が上下する型のローン。
原則として金利は半年に一度見直されますが返済額は借入から5年間は一定となり、5年ごとに返済額が調整されます。 |
---|---|
固定金利型 |
金融情勢がどれだけ大きく変化しようと一切関係ありません。借入金利は上下することなく変動しません。
借入金利を完済するまで変わらない全期間固定金利型のローンです。 |
固定金利 選択型 |
借入から一定期間を固定金利とし、設定した固定金利期間が終了した時点で、再度、固定金利型と変動金利型を選択する型のローン。
融資期間により商品の内容は異なります。 |
住宅ローン利用の際に必要なもの
住宅ローン申し込み時
書類等 |
|
---|
- 金融機関、その他ケースに応じて必要書類が異なります。詳しくは営業担当者までご確認ください。
金銭消費貸借契約の締結
書類等 |
|
---|
ローン本申し込みは融資承認取得期日を確認のうえ早めに済ませましょう
住宅ローンと火災保険手続きの流れ
住宅ローン手続きと並行して、お引渡しの時からの「火災保険の加入」をおすすめしています。三井のリハウスではご要望に沿ったプランでお見積もりを作成します。
住宅ローン
売買契約の締結
- ローン申し込み
- ローン申込書に記入いただき、必要書類と共に金融機関に提出します。金融機関は申し込まれたローンの内容で融資できるかどうかを審査します。
- 融資の承認
-
申し込みいただいたローン内容が承認されると、金融機関より融資承認の通知があります。
- 売買契約書に定められた融資承認期日前に通知をもらうようにご注意ください。
- ローン契約の締結(金銭消費貸借契約)
- 原則、平日の営業時間内に金融機関に出向いて細かな借り入れ条件を決定した上で金銭消費貸借契約を締結します。
ローンの実行
残代金決済・引渡し
火災保険
売買契約の締結
- お見積りの作成
- 補償する範囲・金額等ご要望に沿ったプランでお見積りを作成します。
- 火災保険のお申し込み
- 加入プランを確定し、必要書類とともに火災保険を申し込みます。
残代金の決済・引渡し
「三井のリハウス」だからできること
住まいの火災保険
火災保険の割引が適用になります
三井のリハウスにて物件をご購入いただいたお客様に、最適な火災保険のご提案をいたします。住宅の火災保険を専門に取り扱う火災保険担当者から詳しいご説明も可能です。三井不動産リアルティグループがワンストップでサポートいたしますので、まずは営業担当者にご相談ください。
- 火災保険の割引は、保険会社・保険期間等により適用できない場合がございます。
- 保険内容のご相談は、お電話またはメールにて承ります。