遺贈とは
遺贈とは、遺言によって遺産の一部またはすべてを特定の個人や団体に無償で譲渡することです。
また故人のご遺志を受け継いだ相続人が相続財産から寄付することも可能です。自身や故人の思いを社会に役立てることができ、また認定NPO法人への寄付をする場合は相続税の節税にもなるため注目を集めています。
当サービスは、遺贈に関するご要望ヒアリングから遺贈先の選定、遺言手続きのサポートを行います。現金や預貯金などの動産だけでなく、 不動産の遺贈についてのサポートも積極的に行っています。遺言作成サポートは コチラ(遺言作成サポートへ)
遺贈の種類
遺贈によって財産を受け取る人を「受遺者」といいます。遺贈には特定遺贈と包括遺贈があります。
特定遺贈とは、遺贈する財産を特定して遺言書を書くこと、包括遺贈とは遺贈する遺産を特定しないで遺産の全部または一部を割合で示して遺言書を書くことを指します。
遺贈寄付の流れ
サービスご利用の流れ
お問い合わせ
お電話またはWebより、お気軽にお問い合わせください。
ヒアリング
お電話またはメールにてご要望やご家族の状況等についてお伺いさせていただき、各制度内容や今後の方針についてご相談をお受けいたします。ご要望により、対面またはテレビ電話等の面談も実施可能でございます。
具体案検討
ご要望条件が定まりましたら、弊社提携司法書士等も同席のうえ、具体的なお打ち合わせをスタートいたします。状況により、家族信託等別手法のご提案など、お一人おひとりに合ったきめ細やかな対応をいたします。
申し込み手続き開始
具体案決定後、弊社提携司法書士に、手続きの申し込みをいただきます。その後、弊社提携司法書士による具体的な手続きを開始いたします。
サービス適用条件および概要
- 対象エリア : 当社営業エリア内
- 提携会社 : 司法書士法人キャストグローバル他数社
- 費用 : 契約内容により異なる
- 契約期間 : 契約内容により異なる
- その他 : 詳細については、以下シニアデザイングループへお問い合わせください。
※サービスの内容については、変更する場合がございますので予めご了承ください。