不動産用語集
居住用財産の買換え特例【きょじゅうようざいさんのかいかえとくれい】
特定のマイホーム(居住用財産)を、売却し、代わりのマイホームに買い換えたときは、一定の要件のもと、譲渡益に対する課税を将来に繰り延べることができます(譲渡益が非課税となるわけではありません)。
これを、居住用財産の買換えの特例といいます。
売却する住宅には、「家屋と土地の所有期間がともに10年超」「本人が通算10年以上住んでいる」「3000万円特別控除が受けられる条件を満たす」などの要件が必要です。この特例を適用すると「3000万円特別控除」「住宅ローン控除」の重複適用はできません。
| カテゴリ | 税金 |
|---|---|
| ご購入・ご売却の流れ | 受付・相談 / 資金計画 |
| 50音 | 「き」 |