不動産用語集

床下換気口【ゆかしたかんきこう】

主に木造建築物で、木材の湿気による傷みと白蟻被害を防ぐために、床下の通気を目的として基礎部に設けられる換気口のことです。最近では基礎と土台の間に、ゴムや樹脂などでできた「基礎パッキン」を入れて隙間を作り、換気を行うケースも増えています。

カテゴリ建築・設備・建物
ご購入・ご売却の流れ物件紹介・現地見学
50音「ゆ」