住み替えの失敗を防ぐには?失敗例や対策、成功のポイントについて解説

家の住み替えをしたいと考えているものの、初めてのことで不安を抱える方も多いのではないでしょうか?今回は、住み替え時によくある失敗例とその対策、住み替えを成功に導くためのポイントなどをご紹介します。

目次
  1. 住み替えの失敗…未然に防ぐには?
  2. 住み替えの失敗・よくあるケース
  3. 住み替えの失敗を防ぐ対策
  4. 住み替えを成功させるためのポイント
  5. 住み替えを失敗しないために査定を受けてみよう!
記事カテゴリ 売却 購入 住み替え
2024.03.28

住み替えの失敗…未然に防ぐには?

家族構成やライフステージの変化などによって、住み替えを検討する方は多いでしょう。ですが、住み替えは多くの人にとって初めての経験であり、準備なしにスムーズに進めるのは難しいものです。また、売却と購入をできるだけ同時に行うというコツを知らないと、「こんなはずではなかった…」という後悔や不満が残る結果となってしまいます。

そこで今回は、住み替えを検討している方に向けて、よくある失敗例とその対策をご紹介します。事前知識を押さえて、住み替えをスムーズに進めましょう!

住み替えについて悩む夫婦

住み替えの失敗・よくあるケース

住み替えの際によく起こる失敗のポイントは、「売り出し価格」「タイミング」「新居選び」の3つに分類できます。それぞれ、詳しく見ていきましょう。

売り出し価格の設定がよくなかった

旧居の持ち家を売却するときに起こりがちなのが、売り出し価格の設定における失敗です。たとえ築年数が浅く価値ある物件でも、売り出し価格を相場より高く設定すると売れにくくなってしまいます。長く売れ残ると、購入希望者に「何か問題がある家なのでは?」と思われる恐れもあり、ますます買い手が遠ざかる…という悪循環に陥りがちです。

一方で、引越しの予定が迫って慌ててきてしまい、相場や予定価格よりかなり安く売却せざるを得なくなるというケースもあります。あまりに安い価格で売却すると、旧居の住宅ローンの完済や新居の購入に充てようとしていた資金が足りなくなる恐れがあるため、売り出し価格の設定には十分注意しましょう。

取引のタイミングが合わなかった

現在住んでいる住居の「売却」と、新居の「購入」のタイミングによっては、手間や費用が余計にかかってしまうことがあります。たとえば、新居が見つかる前に旧居が売れた場合、仮住まいが必要となり、2回にわたって引越しを行わなければならないことがあります。その結果、新居をゆっくり探す時間がなくなり、条件を妥協してしまう失敗につながりがちです。

また、旧居の売却が決まる前に新居を購入した場合、旧居が売れるまで2つの家を所有することになります。そうなると、旧居と新居それぞれの住宅ローンを支払う「二重ローン」の期間が発生してしまうこともあり、経済的負担が大きくなります。

以上のことから、住み替えにおいて不動産売却と購入はなるべく同じタイミングで行うのが理想ですが、実際にはなかなか思い通りにいかないものです。なるべく購入と売却のタイミングを合わせるためのコツについては、こちらで詳しく解説します。

2つの家の模型と電卓と紙幣

納得のいく新居選びができなかった

住み替えにおいて一番肝心なのは新居選びですが、自分の希望に合った新居を選べず、悔いが残ってしまうこともあります。

一般的に主な原因として挙げられるのは、優先順位を決めずに選び始めてしまうことです。住環境で優先したい条件が曖昧だと、候補をなかなか絞り込めず決断に時間がかかったり、どこか納得のいかない住まいを選んでしまったりする原因になります。

また、内覧が不十分だったというのもよくあるケースです。室内はもちろん、周辺環境も含めて確認しておかないと、住み始めてから「最寄り駅から意外に距離があった」「夜になると街灯が少なく帰り道が暗い」などの問題が発覚する可能性があります。

住み替えの失敗を防ぐ対策

ここからは、以上で述べた、住み替えにおける失敗を防ぐための対策をご紹介します。

相場を知る

売り出し価格の設定における失敗を防ぐには、売却相場を把握することが大切です。あらかじめ相場を調べれば、適切な売り出し価格を設定できるほか、資金計画を立てるのにも役立ちます。

相場を知るには、まず不動産会社のサイトで自宅近くの物件を検索してみましょう。同じような条件の物件が、いくらで売り出されているのかが分かります。

三井のリハウスでは、物件の種別を選択し、地域を指定するだけで、売り出し中の物件情報を知ることができます。売り出し中の物件数や平均価格、物件の詳細条件に加えて、購入検討者の情報も分かりますので、ぜひ売却活動にお役立てください。

詳しくはこちら

また、自分で相場を知るには国土交通省の「土地総合情報システム」や、不動産流通機構の「レインズマーケットインフォメーション」を利用する方法もあります。

土地総合情報システムは、不動産が実際に取引された価格や、地価公示(各地域の標準的な土地の価格)などの情報を提供しているWEBサイトです。レインズマーケットインフォメーションは、一般の個人でも閲覧できる不動産取引情報サイトで、最寄り駅からの距離や間取り、専有面積、価格などが公開されており、条件の違いによる不動産の価格差を知ることができます。

家の模型とグラフ

タイミングの計画を立てる

先ほども述べた通り、住み替えにおける「売却」と「購入」のタイミングは、ほぼ同時であるのが理想です。しかし実際には、タイミングをコントロールするのは難しいといえます。それでも、できるだけお金や手間の負担を減らし、スムーズな住み替えをするためには、「購入先行(買い先行)」「売却先行(売り先行)」のどちらにするかを決めてからスケジュールを立てるのがおすすめです。

●購入先行
購入先行は、新居の購入を先に行う方法です。新居探しにしっかり時間をかけられるほか、仮住まいの必要がなく、引越しが1回で済むのがメリットです。しかし、新居を購入した後に旧居の売却が長引くと、その期間は二重ローンになってしまうリスクもあります。とはいえ、二重ローンを避けるために売却を急ぐと、希望より低い売却額になってしまう恐れがあるため注意が必要です。

●売却先行
売却先行は、現在住んでいる家を先に売る方法です。売却に時間をかけられるので、希望価格での売却がしやすく、売却したお金を新居の購入資金に充てることもできます。注意点は、新居を購入するタイミングです。旧居の売却が決まったのに新居が見つかっていないと、仮住まいが必要となることもあり、引越しが2回発生することになります。

資金計画の面から考えると、新居の購入資金に余裕がある方は購入先行、売却代金でローンの残債を返済したり、新居の購入資金に充てたりしたい方は売却先行がおすすめです。そのほか、「納得のいく新居探しがしたい」「可能な限り家を高く売りたい」など、自身が優先したい要素も考慮したうえで、どちらを選ぶか決めるとよいでしょう。

さらに、可能であれば、売却と購入を同じ不動産会社に依頼するのも1つの方法です。売却と購入の時期を調整してもらいやすくなるうえ、2つの不動産会社とやり取りするより時間と手間を節約できます。

●住み替えのタイミングについて詳しくはこちら

住み替え先の物件を内覧中の女性

住み替えを成功させるためのポイント

ここからは、住み替えを成功に導くためのポイントをご紹介します。不安を抱えている方は、ぜひ以下のポイントを参考にしてみてください。

住み替えの目的を明確にする

住み替えの目的を明確にしておくと、新居選びをする際に優先順位を付けやすくなります。また、本当に住み替えをすべきなのか、なぜこのタイミングで住み替えをするのかといったところまで考えておくことで、より冷静な判断をしながら進めることができます。

買取保証サービスを活用する

買取保証とは、一定の期間内で家を売却できなかった場合、仲介する不動産会社に、事前に決めておいた価格で家を買い取ってもらう制度のことです。買取保証サービスの契約をしておくと、万が一購入をキャンセルされても、再び買主を探したり、売却に時間をかけたりせずに済みます。また、住み替えスケジュールや資金計画が大きく狂ってしまうのを防ぐことも可能です。

信頼できる不動産会社を選ぶ

適切な売り出し価格を設定し、よりよいタイミングで売却するには、信頼できる自分に合った不動産会社を選ぶことが重要です。見極めるときは、売却活動を積極的に行ってくれるか、その地域に精通しているか、営業実績や営業年数は十分かといった点が判断材料になります。また、売却予定の家を査定に出した際は、なぜその金額になったのかという根拠や理由を聞くことが大切です。高い査定額を提示してくれることが、必ずしも販売能力の高さの証明にはならないため、慎重に判断しましょう。

●よい不動産会社の選び方について詳しくはこちら

不動産会社の営業担当者

住み替えを失敗しないために査定を受けてみよう!

一生に何度もない住み替えをスムーズに成功させるには、事前の情報収集と準備に加えて、パートナーとなる不動産会社選びが大切です。信頼できる不動産会社かどうかは、査定を依頼したときの対応で見極めることもできます。今後の資金計画やスケジュール、売り出し価格を決めるに当たって、査定は重要な判断基準となるため、査定額の根拠をしっかり説明してくれる不動産会社を選ぶようにしましょう。

三井のリハウスでは、100万件以上の累計取扱実績に基づく、精度の高い査定を無料で行っています。また、長年の知見を生かして、売却・購入同時の住み替えもサポートいたしますので、ぜひご相談ください。

●不動産売却をご検討中の方はこちら
●査定のお申し込みはこちら
●リハウスAI査定はこちら

村田洋一

らくだ不動産 不動産コンサルタント。宅地建物取引士、行政書士。消費者にとっての最良の不動産取引を目指し、多岐にわたる不動産トラブルの相談を受ける。
https://www.rakuda-f.com/
https://www.s-mankan.com/