マイホームを購入したい。でも今買うのがよいのかわからない。はたして購入してよいのでしょうか?このような一軒家購入時期に関する悩みやご相談を多く受けることがあります。これに関する回答は、1つとは限りません。実際には、購入時期は買いたいと思ったときがタイミングともいえます。しかしながら、必ずしも「買いたいと思ったから買う」のがよいタイミングともいえない場合も。そこで、マイホームを購入するにあたって、その最適なタイミングがいつになるのか、複数の購入時期とパターンから一軒家購入について考えてみることにしたいと思います。

ライフサイクルから検討するケース

ライフサイクルからマイホームを購入するタイミングを見計らう方法があります。これは、子供が生まれた段階や小学校に入学をするタイミングなど、子供の教育環境を考慮して一軒家に落ち着くケースや、30~40代になってある程度生活の余裕ができたタイミングで一軒家購入、といったケースが該当します。

特に、子供の将来を見据えてライフサイクルを検討する場合には、友達付き合いなども考慮することは当然重要なことになります。仮に転勤が多いような職種の方であれば、なかなかマイホームを購入する意志は固まらないと思われますが、子供を第一に考えるのであれば、単身赴任が決まっていたとしても一軒家を購入されるケースはあります。

この際に注意したいのが、子供の成長時期に一軒家購入による住宅ローンが負担とならないかという点。マイホームを購入したいというときは、どうしても目の前のことばかり考えがちですが、子供の成長とともに、学資や様々な資金も考慮し、資金計画をたてておかなければなりません。もっとも望ましいのは、現状の家賃と同程度の住宅ローン返済などにすることで生活をあまり変えないことかもしれません。また、購入時期よりも収入が減った場合などでも対応可能かどうか想定する必要があります。教育費との兼ね合いも重要です。教育資金と住宅資金がダブルでのしかかってくる場合でも、夫婦の収入や貯蓄でなんとかなりそう。こうした状況が起きたとしても、問題なく生活できる、ということがある程度具体化できるのであれば、子供が生まれた段階や小学校入学時などを一つの区切りとして、マイホームを購入することはタイミングとしてはよいと思われます。

子供が独立した後に購入するケース

ライフサイクルからの一軒家購入として、もう一つ考えられる購入時期は子供が独立したとき。この場合にはマンション購入を視野に入れるのが主流ですが、将来子供に受け継ぐ家として、あるいは二世帯住宅などを考えて、一軒家購入も選択肢の一つとなっています。今住んでいる家が既に居住して古くなっていたり、子供が独立したことで利用しない部屋が多くあるといったこともあるかもしれません。

これらのケースの当てはまる方は、夫婦2人の老後生活を見据えたマイホームの購入を検討されるとよいでしょう。仕事が落ち着いてきて同じ地域に住み続けることを想定している場合や、生活に余裕が出てきて住まいを安定させたいなどの場合には、今後のライフサイクルが大きく変わらないことを前提に一軒家の購入を検討されるとよい時期と思われます。

法や経済的な視点から購入を検討するケース

もう一つ、ライフサイクル以外の検討方法としては、法や経済的な視点から購入するタイミングを見計らう方法があります。たとえば消費税が引き上げられる場合には、1%上がるだけで価格が大きく変動してしまいます。その他にも省エネ住宅ポイント制度や住宅ローン減税といった補助金の制度は、時期が変われば内容も変わっていくものです。そのため、購入にあたっては情勢を把握し、購入に最も適切な時期を見計らう必要があります。

いずれのパターンにおいても、最終的には皆さんがマイホームを購入したいと思うことが大前提です。周りに言われて、雑誌などを見て、といったことよりは家族で話し合った結果、購入したいという希望で一致した。この条件が一番重要だと思います。その状況のもとで、ライフサイクルや金利、経済情勢を見計らいながら、資金計画もしっかりと立てたうえで、住みたい地域、住みたい一軒家の購入時期の検討をしていくことが何よりでしょう。