マンションをリフォームするならいつ?目安の時期は…

目次
  1. 一戸建てやマンションのリフォーム時期は「10年」とは限らない
2016.09.05

一戸建てにお住まいの方にとっての、悩みのひとつというのは「リフォームの時期」です。

「あちこち傷んでから慌ててリフォームをするよりも、定期的なメンテナンスをした方が家を長持ちさせる」という理屈は、なんとなく理解できますが、「じゃあ、いつがメンテナンスの時期?」と実際には迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

リフォーム時期については、住宅関連書籍や記事、インターネットの情報などでは「10年周期」だと説明されることが一般的ですが、「なぜ10年なのか?」という疑問に対する明確な答えが出されることは多くありません。

そのため、「リフォーム時期は10年サイクル説」ということに対して懐疑的な意見をもつ方もいます。「昔の木造住宅は何十年ももっているのだから、そんなにこまめに修繕をしなくてもいい」…なかには「リフォーム業者が商売のために流した話だ」という人もいます。

ただ、結論からいってしまうと、この「10年」というのはそれなりに根拠があるものなのです。

「住宅の品質確保の促進等に関する法律」(品確法)では、もし購入した住宅の基本構造部分に瑕疵が認められた場合、買い主は売り主に責任を追及できるとされていますが、その期間は「10年間」と定められています。

これは裏を返せば、10年以上を経た住宅で出てくる問題は、それが「瑕疵」なのか「経年劣化」なのか…の判断がつきにくいということでもあるのです。

住宅の内部でも同様です。住宅機器の耐用年数は「10年」が目安になっていることが多く、メンテナンスや交換が推奨されているのです。

キッチンのコンロ、ガス給湯器、換気扇、浴室のシーリング、サッシ戸車や、クレセント鍵、玄関ドアの蝶番や鍵…さらには、室内のドアなどは「10年」でさまざまな不具合がでてきます。

マイホームが不具合な状況に陥る「10年」というのをひとつの大きな区切りとして、リフォームを行うというのはそれなりに理にかなったことなのです。

一戸建てやマンションのリフォーム時期は「10年」とは限らない

だからといって、盲目的に「10年」ですべてを新しくしなくてはいけない、ということではありません。

たとえば、外壁や屋根のリフォームです。外壁塗装というと、「見た目」のことだと思う方もいるかもしれませんが、紫外線や雨風などから壁を守るという意味もあり、住宅を長持ちさせるためには、非常に重要な役割を担っています。

ただし、その塗料の耐用年数には、大きくバラつきがあります。アクリル樹脂塗料などは5~7年、ウレタン樹脂塗料などは10年が法定耐用年数なので、やはり「10年」を目処に塗り替えを検討してみるべきでしょうが、シリコン樹脂塗料は12〜15年、フッ素樹脂塗料などは最長で20年もちます。

つまり、マイホームに使われている外壁塗装の種類によっては「10年」でなくても問題はないのです。

「10年」はマイホームを見直すいい機会であること間違いありません。そのような意味では「10年リサイクル」は妥当でしょう。ただ、外壁などの場合はそうとも限らないので、マイホームのどこが傷んできたのかを正確に見極めて、適切な時期にリフォームをしていただきたいと思います。