親戚を尋ねに何度か足を運んだ、春日井駅。初めて降り立ったときは、駅構内の大きさと洗練された雰囲気に圧倒されました。

駅から車で街中を走ると、あたりは都会の様相。市内の大動脈である国道19号線沿いには、スーパー、コンビニはもちろん、全国区の飲食店やショッピング店が並びます。直感的に「ここを走れば、なんでも揃う」と感じたものです。

今回、改めて春日井のことを調べてみると、街の特徴は「利便性」だけではない様子。市は「子はかすがい、子育ては春日井」をキャッチフレーズとして、子育て支援に力を入れているほか、県下トップクラスの都市公園の多さを誇っています。

愛知県の各方面へのアクセスも楽で、自然にも溢れ、子育て世代にも優しい街。利便性と心地よさを兼ね備える春日井の魅力を深く知るため、改めて駅の周辺を散策してきました。

【春日井の基本情報】

駅名:JR中央本線「春日井」駅
ランドマーク:落合公園

■名古屋駅、栄駅までは電車で20分。空港や高速道路の利便性も抜群

JR春日井駅からJR名古屋駅までは乗り換えなし、約20分でアクセスできます。通勤時間帯には快速電車も走るため、大曽根、鶴舞、金山、名古屋などのオフィス街で働く人にとっては楽。JR千種駅で名古屋市営地下鉄に乗り換えれば、繁華街の栄にも約20分で行けます

駅からは3路線のバスが運行。隣町にある小牧駅や、市民病院へも楽にアクセスできます。

県営名古屋空港までは、隣駅のJR勝川駅からのバスや自動車で約15分~20分。フジドリームエアラインズ(FDA)、日本航空(JAL)が就航しており、全国8都市へ運航中です。仕事の出張や、家族旅行で利用する際に重宝しそう。

自動車の移動には、名古屋から多治見方面へと続く、国道19号線が便利。名古屋第二環状自動車道、東名高速道路で遠方移動もスムーズです。

⇒春日井駅周辺の物件一覧をみる

■誰もが利用しやすい駅。国道19号線沿いは買い物の宝庫

2016年に改装された春日井駅は、構内も広く、清潔な印象です。2020年3月には「JR春日井駅周辺バリアフリー基本構想」が策定され、誰もが利用しやすく、住みやすくなるよう、市をあげて街の発展に力を入れているのが伺えます。

出口は北口と南口に分かれています。今回は国道19号線もあり、より栄えている北口側を散策することに。国道を目指して北上すると「地蔵川」という河川を発見。太陽の光を受けてきらきらと輝く水面は美しく、辺りは穏やかな雰囲気。

周囲には一軒家やアパート、マンションが多く見られました。駅から国道19号線にかけて、ところどころに住宅街が広がっているようです。

国道19号線が近くなるにつれ、辺りは都会の様相に。

たくさんの車が走り、道路沿いにはチェーンの飲食店、大型スーパー、アパレル、雑貨屋、スポーツショップなどが立ち並びます。ここを車で走れば、買い物に困ることはまずないでしょう。

国道19号線沿いの「清水屋 春日井店」は、地元の方々がよく利用する大型スーパーのひとつ。隣には公園もあり、買い物ついでに立ち寄ったであろう親子が大勢いました。

■家族で楽しめる公園、子育て環境も充実

春日井市は公園が多いことも特徴です。地図をみると、春日井駅の北側2km圏内に20以上の公園を発見しました。ここに引っ越せば、公園探しに困ることもなさそうです。

駅から一番近い「弥生公園」は、子どもたちが交通ルールを学べる「交通児童遊園」が併設された公園です。

大人用から子ども用、補助輪付きなど様々な自転車が用意されているほか、幼児用にいす付の足こぎカートやエンジンカートまであり、すべて無料で利用可能。また、機関車や消防自動車が展示してあり、家族で楽しめる公園です。

子育て支援施設の多さも春日井の魅力。0歳の乳児から18歳未満の児童に、遊びを中心とした幅広い活動の機会を提供する「春日井市子育て子育ち総合支援館」は、地元の方々の子育てを総合的にサポートしています。子育ての情報交換ができ、友だちづくりもできます。

⇒春日井駅周辺の物件一覧をみる

■心とお腹を満たしてくれる、地元民から愛される名店でほっと一息

街歩きの休憩で入ったのは、春日井で「新感覚のファミリーレストラン」と話題の「CAFE ZU‐CCOTTO(ズコット)」

店内はキッズスペースとW-iFiが完備、季節の装飾も施され、親子で楽しめる雰囲気です。この日も、多くのママたちがお子さんを連れてお話を楽しんでいました。

前菜、スープ、ドリンクが付くランチセットは、メインが3種類あります。今回は「グリル野菜とチキンのスパイシーカレー(税抜1,000円)」をいただくことに。お野菜たっぷり、チキンは柔らか。全体のボリュームも多く、大満足の昼食になりました!

次に訪れたのは、春日井駅から徒歩10分の場所にある「tane工房」。無添加でからだに優しいシフォンケーキや焼菓子を提供する同店は、地元はもちろん、県外からもお客様が訪れるほどの人気ぶり! 商品の値段は1個230〜250円(税込)で、「子どもがお小遣いで買えるように」という思いのもとで設定されているそう。幅広い世代に愛される理由が詰まっている、春日井に住んだら毎日でも通いたくなるお店です。

■ 若いファミリーから高齢のご家族まで安心して暮らせる街

最後に、春日井市で生まれ育ち、現在は3人のお子さんを育てながら、JR春日井駅の近くで美容サロン「L’Arcobaleno(ラルコバレーノ)」を経営する山﨑ありささんにインタビュー! 長年暮らしてきた経験と、子育ての観点から春日井の魅力についてお話を聞きました。

(以下、インタビュー。「」内は山﨑さん)

――春日井の魅力を教えてください。
「一番はアクセスの良さですね。名古屋、岐阜、三重……春日井は公共交通機関や車での移動が便利なので、どこにでも気軽に出かけられます。国道19号線沿いも発達しているので、生活の利便性はかなり高いです。都会の雰囲気もあるけど、都市部ほど煩雑しておらず、穏やかに暮らせる街だと思います」

――子育て世代に優しい印象がありますが、実際はどうですか?
「市内には遊具の綺麗な公園も多く、公共施設がちゃんと整備されているなと感じます。例えば、弥生公園には親子で交通ルールが学べる交通自動遊園が併設されていますし、子育て支援センターも充実しています。実際に施設を訪れたときは、先生がとても親切に接してくださり、子どもの名札をもらったり、絵本を読み聞かせてもらったり、本当にお世話になりました。子育て世代をサポートする施設や制度に恵まれている地域だなと思います」

――昔と比べて、街の雰囲気は変わりましたか?
「国道19号線沿いを中心に、より発達してきたなと感じます。ドン・キホーテのような大型のショッピング施設や、スターバックスのような全国チェーンの飲食店も増えましたね。グルメ、美容、娯楽、ショッピング……多様なジャンルのお店が増えて、名古屋や栄などの繁華街に出かけずとも、春日井だけで休日をまるっと楽しめるようになってきています。これからより便利な街になっていくと思うので、子育て世代を中心にどんどん暮らしやすくなると思います」

■ 生活の利便性が高く、子育て世代に優しい街

春日井の街を歩きながら、想像以上に穏やかな時間が流れていることに驚きました。

利便性の高さはもちろん、子育て世代へのサポートも手厚く、街全体をあげて「だれにとっても暮らしやすい街」を実現しようとする姿勢を強く感じました。おでかけや買い物に便利で、のびのびとした環境で子育てがしたい方には、ぜひおすすめしたい街です。

⇒春日井駅周辺の物件一覧をみる

なかがわあすか

フリーペーパーの企画営業へ経て、フリーランスへ転向。名古屋と東京の複数メディアで執筆を始める。主な執筆領域はビジネス、ライフスタイル、スポーツ、グルメなど。興味のあるテーマは、ウェルビーイング。

Twitter:https://twitter.com/asupon0609